ピアノ経験者が絶対音感だけで耳コピ出来ないのはなぜ?

こんにちは。しゃまちーです。

私のちょっとした自慢は耳が良い事。簡単なメロディーラインならピアノで弾くことも出来ちゃいます。(ただ、ピアノの腕前が残念なので、仕上がりは貧相な物になるのですが。)

YouTubeでピアノを上手に弾いている人達を見ると、あんな風に弾けたら楽しいだろうなと羨ましくなってしまいます。

子ども達もその手の動画が好きで、一緒になって「すごいね!すごいね!!」と大喜びで観ています。

2年程前から子ども達もピアノ教室に通っていて、長女は「私、音当て名人なんだよ」と言うくらい音感も身に付いているようです。

しかし、その音感を頼りに自分の知っている曲をピアノで弾くというのは苦手なようで、大抵「ママ、弾いて~」となってしまうんですね。

私自身が小学生低学年くらいには知っている曲を難なく弾いていたので、長女も簡単に出来るはずと思っていたのですが、どうやら違う様で…。

間違えることを極端に嫌がる娘だから、怖がっているのかな?と思い、「間違えても良いんだから、いろいろ音探ししながら弾いてみたら?」と言っても、なかなか上手くいかない様子でした。

どうしてなんだろうと思い、ピアノの先生に聞いてみたところ、ピアノを弾く上で大事なことは他にもあったことに気付かされました。

先生が言うには、「メロディーを弾くためには音感だけじゃなく、リズムを捉える事が出来ないと難しい」とのことでした。

何を当たり前のことをと思われる方もいるかと思いますが、普段、音楽に触れる機会の多い子ども達とはいえ、リズムを取るのって意外と難しいものですよね。

そして、リズミカルに歌うことは出来ても、リズミカルに指を動かせるかというと…、なおさらハードルが上がっていたのだと思います。

しかも残念ながら、長女は私に似てリズム感がイマイチで…。

しばらくは長女が弾いてみたい曲を私が口頭で教えるといった感じでやっていたのですが、やはり素人が教えるには限界がというか、同じフレーズを何度も教えなければならない状況に私が飽きてしまったというか…。

結局、上手くいかないまま時間が過ぎていきました。

 

最近になって、「ママ!おどるポンポコリン弾けるようになったから聴いて!!」と長女が言い、おもちゃのピアノのデモ演奏に合わせて弾いてくれました。

いつの間にか自分なりに音探しをしていた様で、コツもつかめるようになったのかな~と。その他にも童謡やアニメソングをご披露してくれました。

そういえば、レッスンの成果もあってピアノの腕前自体も上達してきたし、持ち前の負けん気で頑張ってたんだろうなと成長を感じました。

先日のレッスンでも上手く出来なくて悔し泣きをしたと聞きましたし。

長女の話ばかりになってしまったので、長男の話も。

長男も同じタイミングでピアノ教室に通うようになりましたが、まだ年中さんなこともあり、手が届かなくて上手く弾けないという感じの様です。

最近、新しい楽譜に挑戦することになりましたが、やはり苦戦したそうでテンションだだ下がり…。もう少し難易度の下げた楽譜も並行して進めることになりそうです。

本人が楽しんでレッスンを受けてくれることが一番ですからね!

 

長女も長男も上手に弾くことより、ピアノを弾くことを楽しんでくれるといいなと思う母なのでした。