【J1 アルビレックス新潟】ほろ苦い観戦とならないためには?我が家の反省点。

こんにちは。しゃまちーです。

前編、後編にわたって我が家の子連れサッカー観戦の様子をお話ししました。

とにかく歩き倒した事と並んだ事の思い出が強くて、不満たらたらな内容になってしまい申し訳ありません。

そんな疲れる一日だったにもかかわらず、子ども達は「またアルビ観に行きたい!」と言ってくれています。子ども達にとっては楽しい一日だったようです。

では、もっと楽しいサッカー観戦になる為にはどうすればいいか?

私達の行動からの反省点をお話ししたいと思います。

反省点・1 出来る限り会場には早く行け!

キックオフが午後からという事からお昼頃までに着けばいいと思っていた私達。

いくら会場でイベントが開催されているとはいえ、時間をもてあそぶのも嫌だったんですね。
(しかも子供向けイベントの参加料がまあまあいいお値段なんですよ…。)

この日は雨が降った事もあり、いつも以上に車で来場する人が多かったと思います。

会場近くの駐車場への列が長く、入庫に時間がかかりそうな様子がうかがえました。

出足が遅くなるとその分、スタジアム入場にも影響が出るわけで…。

まぁ、開門時間までの待ち時間を考えると、入場口に並び始めるタイミングは一概に言えない所もありますが、イベントが始まる少し前に会場入りし、状況を見ながら入場口に並び始めるのがベストかなと。到着が遅くなると、タイミングなんて言っている場合じゃなくなりますからね…。

反省点・2 飲み物の持参は必須!

先の記事でお話しした通り、スタジアムの飲食物は割高です。

上の写真は売店で買ったお茶ですが、1本280円でした。

そして、(当たり前ですが)売店により取り扱っている内容も違います。

熱中症対策にスポーツドリンクをと思っていたとして、それを販売している売店を探すのに一苦労。

スタジアム内には、ペットボトル(699ml以下)、水筒の持ち込みが可能なので、持参する事をおすすめします。
(ビン、缶類の持ち込みは不可。中身を入口でコップに移し替える必要あり。)

持ち込み可能な物については、アルビレックス新潟公式サイト内の観戦ガイドに記載されていますので、こちらを参考にされるといいかと思います。

ちなみに私達は知人からも飲み物の持参を勧められていたのですが、そのLINEに気づいたのがスタジアムに入った後でした…。

また、食物アレルギーなどがある方は食べ慣れた物を持参した方がいいかもしれません。
(プラスチック、アルミのお弁当箱の持ち込みも可能です。)

売店には残念ながらアレルギー表示がありません。

そして、アレルギーについても混雑時は聞ける雰囲気ではないので、口にする場合、自己責任の面が強くなってしまいます。

少し話がそれますが、イベント時はアレルギーについて答えられない店員の方が多いと考えた方がいいです。

実際にこれまで訪れた事のある行楽地では、アレルギーについて答えられない方がほとんどでした。
(我が家の子ども達に食物アレルギーがある為、食事の心配は常に付き物なんです。)

それでも(空いていれば)パッケージを調べてくれたりと、親身に対応してくださる方ばかりですが、イベント時は分散利用が難しく、混雑する事が多いので、アレルギー対応は厳しいかなと。

イベント時も加工食品表示必須8品目だけでも、分かると安心なのですが…。

反省点・3 自分たちの座席周辺の写真を撮っておこう!

今回、私達は座席位置が分からず迷子になってしまいました。

座席そのものに目印は置いたものの、周囲の座席が埋まってしまうと見つけるのが困難になります。

そして、覚えていたつもりでも、座席を離れる時と戻った時とで風景が違って見えることもあります。

なので、座席を離れる時に座席番号や周囲の目印となりそうな物、通ったゲートの写真を撮りながら移動することで迷いにくくなるかと思います。

(上)階段に貼られていたシール、(下)通路に貼られていたシール。

実は最初、入ったゲート(E4)は覚えていたのですが、そこからどっち方向に行ったのかうろ覚えで上る階段を一列間違えてしまったんですよ。

こういう感じでマメに写真を撮っておけば、いざという時の手がかりのひとつになります。

ちなみに小さなお子さんがいる場合、その日の朝(着替えた後)か、会場に着いた直後にお子さんの写真を撮っておくと、万が一、お子さんが迷子になってしまった時に探しやすくなりますよ。

会場に着いた時に記念写真を撮ると、思い出になるのでお勧めです。

反省点・4 大き目のビニール袋を用意しよう!

繰り返しになりますが、観戦当日はあいにくの雨でした。

その為、折り畳み傘と雨がっぱを持って行ったのですが、使い終わった後に入れておく袋を用意するのを忘れていたんですね。

もともと入れていた袋に入れたくても、未使用時と違いコンパクトにならないので無理やり入れても口が締まりませんでした。

しかも、家族分をまとめて入れてたエコバッグが小さめだったので、パンパンな上に水が染み出てきてしまい…。

少しでも荷物を持ちやすくする為に、大きめの袋がひとつあると便利かなと思いました。

反省点・5 指定席の利用も考えよう!

これを言ったら元も子もないのですが、指定席なら時間にゆとりが出来ると思います。

場所取りの必要がないので、自由席の入場を待ってからスタジアムに入ってもいいだろうし、その分、広場のイベントを楽しめるわけですよね。

指定席はスタンドの前方に位置しているので、必死に階段を上る事もないわけですよ。

ゆとりをお金で買う。それも一つの方法だと思います。

以下は、自分たち用の忘備録です。

まとめ

持ち物

・飲食物(飲み物は必須。食べ物は好みに応じて。)

・大きめのビニール袋、レジ袋
(自分たちの荷物をまとめる用。
 必要に応じて売店で買った物用にレジ袋もあると便利。売店では一枚10円でサイズも小さい。)

・レジャーシート
(コンコースで食事を摂る時、敷いていた人達を見て便利そうに思った。)

・タオル

・雨具

行動

・出来る限り早く出発する。(イベント開始時間には会場に入れるように。)

・座席を離れる時は目印を写真に撮る。

・広場のイベントを満喫したいなら、指定席の購入も考える。

グダグダと書き並べましたが今回の反省を生かして、また観戦する機会があったら次はもっと楽しいものになるといいなと思っています。

お読みいただきありがとうございます。
ランキング参加中です。
よろしければ、応援お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村