こんにちは。しゃまちーです。
2023年度の新潟競馬は10月で終了しましたが、新潟競馬場に入場することは11月以降も出来ます。
そして11月、12月は『競馬場感謝祭』として、イベントなども開催中。
新潟競馬開催中は発生する入場料も、開催期間外ということで無料。
そんな『競馬場感謝祭2023』へ、子ども達と行ってきました。
『競馬場感謝祭2023』について
初めに『競馬場感謝祭』がどんなイベントなのかについて少しまとめました。
『競馬場感謝祭』は毎年11月~12月に開催されるイベント!
『競馬場感謝祭』は新潟競馬が終了した11月~12月の土日に開催されています。
『競馬場感謝祭2023』は11月4日㈯~12月28日㈭の土日になります。
※ただし12月28日は木曜日ですが年内最後のレースがあるため感謝祭も開催。
期間中のイベントは11月にキャラクターショーや芸能人のトークショー。
最終日の12月28日㈭には年末大抽選会が予定されています。
その他に12月10日㈰まではグルメクーポンの配布、全期間中にホットドリンク提供や来場スタンプラリーを実施しています。
寒い時期のホットドリンクは嬉しいですね。
ちなみに子供向けにジュース(私達の時はリンゴジュース)も用意されていました。
競馬感謝祭の様子は?
私達が行ったのは11月19日㈰。天気は曇りで肌寒い日でした。
主なイベントは入口付近(テラスプラザ)で開催
入口の様子。
まだ10時前の早い時間ということもあり、人はまばらでした。
入場無料なのでそのまま入れます。
入口に入ってすぐ右側にホットドリンクコーナー、左側に特設ステージ(トークショー用)がありました。
私達はひとまずホットドリンクの甘酒、子ども達はリンゴジュースを。
寒い日の甘酒は体にしみましたね。
ちなみにチラシでは、トークショーはパドックで行われる予定でしたが、天候の影響でテラスプラザに変わったようです。(寒くて風も強かったですしね…。)
そんな特設ステージ付近にはすでにお客さんが待っている様子。
私達も待とうかと思いましたが、子ども達が遊びに行きたがったので諦めました…。
特設ステージ付近にはJRAのマスコットキャラクター『ターフィー』がお出迎えしてくれていました。
キャラクター好きな私は一緒に写真を撮りたかったのですが、子ども達がなぜか嫌がり近づけなかったのでワンショットのみ。
昔は真っ先にキャラクターへ抱きつく子達だったのに、難しい年頃になっちゃったな~。
こども広場の運営状況を入口看板で確認
こども広場の当日の運営状況は入口から入って左側に案内板があります。
この日はふわふわドームとミニ新幹線が運行されていました。
大型馬車はアプリのみでの受付となります。
この日の午後の天気予報は雨ですが、子ども達にせがまれて受付を…。
ちなみに曇りだったこの日のこども広場の様子を少し。
我が家の子ども達が大好きな滑り台。
結構急なのですが、それも楽しいようです。
夏場は混み合っている大人気のふわふわドームですが、この日はあまり混んでいませんでした。
そのため時間制限もなく遊び放題で息子は大喜び。
ちなみにとにかく寒くて風が強かったこの日、遊びに来る子どもは夏や秋に比べてかなり少なかったです。
付き合う親も真冬の寒さ対策が必要な程で、対策が甘かった私は寒さにやられてしまいました…。
私も子ども達も寒さに耐えられず屋内施設「チャイルド・ベビーコーナー」へ。
ここは冷暖房完備なので少し温まらせてもらいました。
とはいえ、未就学児ばかりの場所に小学生がいる様子はちょっと浮いていた気が…。
どう見ても赤ちゃん向けの遊具なのですが、小2の息子が気に入っていました。
いろいろ遊びまわっていた子ども達ですが、さすがにお腹が空いた様子。
時計を見るとお昼近かったのでお昼ご飯を食べることに。
実は私と子ども達は新潟競馬場で初めてご飯を食べます!
実際にどんなメニューがあったのかについては、後でご紹介しますね。
大型馬車は馬の力強さを身近に感じられる貴重な機会!
昼食後、午前中に受付していた大型馬車の時刻になったので、指定の場所へ。
この日のコースはパドック1周でした。
皇室パレードに使われそうな高貴な感じがする馬車。
観光地でよく見るタイプとはさすがに違いました。
いよいよ馬車の乗車時刻という時になって雨が本降りに…。
中止になるかなと思いましたが、乗りたい人は乗ってもいいことに。
となると、子ども達は「絶対乗りたい!」と言ってきかないので、まだ雨が小振りなうちに乗せてもらいました。
力強く馬車を引く馬の様子に改めて凄さを感じましたよ。
あっという間のパドック1周でした。
到着後には雨が降っていたからでしょうか、折り畳み傘を記念に頂きました。
傘を持参するのを忘れていた私達にとってはありがたかったです。
大型馬車乗車後は雨風が強くなってきたので私達は帰ることにしました。
子ども達は思う存分遊べたので満足そうにしていましたよ。
新潟競馬場のグルメにはどんなものがある?
さて、ここからは新潟競馬場のグルメ情報です。
何度も訪れたことのある新潟競馬場ですが、レストラン利用は初めて。
私達が実際に利用したレストランを中心にご紹介します。
新潟競馬場ではご当地グルメが味わえる!
まず新潟競馬場内の飲食店の案内があったので一枚。
「吉野家」や「銀だこ」といった全国チェーン店から、地元でもお馴染みの中華が楽しめる「ことぶき屋」、そして新潟県民あこがれの老舗料亭「一〆」のお店まであるとは。
そして新潟名物のラーメンや、たれカツ丼が食べられるお店もあります。
ご当地グルメが味わえるのは嬉しいですね。
尚、「一〆」など一部のお店は新潟競馬開催時のみの営業だそうです。
今回私達は座席数も多いフードコートを利用することにしました。
フードコートのメニューと店内の様子
こちらのフードコートはニルススタンドの2Fにあります。
入口はこんな感じ。
お店の中に入ると3店舗が並んでいました。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、写真中央上にモニターがあります。
このモニターにはレースの状況などが映し出されていて、ごしゅを始めモニターを見ながら食事をする競馬ファンの方々が。
競馬場らしさを感じました。
フードコートのメニューです。
こちらでは新潟のご当地グルメから居酒屋メニュー、子どもも大好きポテトフライもあるので、家族連れでも利用しやすそうですね。
ちなみに食物アレルギーに関しては店員さんに確認したら、一覧表を見せてくださいました。
残念ながら、小麦、乳、卵はほとんどのメニューで使用されていたので、これらのアレルギーがある人は要注意です。
実際に食べたメニューと感想
実際に私達が食べた物をご紹介します。
まずはラーメン。
新潟5大ラーメンでもある「新潟濃厚味噌ラーメン」と「長岡生姜醬油ラーメン」を頼みました。
こちらは新潟濃厚味噌ラーメン。
コクのある味噌味とそれに合うキャベツやもやしがあっさりしていて、濃厚だけれど食べやすかったです。
子ども達も気に入ったようでバクバク食べていました。
こっちは長岡生姜醬油ラーメン。
あっさり醤油味なのですが、生姜の香りがしっかりしていてインパクトがありました。
生姜好きなら一度食べてみてほしい感じですね。
次に子ども達のリクエストで唐揚げ。
こちらの唐揚げは米粉を使用しているそうで、サクサクしていて美味しかったです。
サクサクと軽い口当たりがいくらでも食べたくなる感じでした。
ラーメンに唐揚げとボリューム満点のはずなのですが、まだ小腹が空いているという子ども達。
私もちょっと気になったフライドポテトも追加で頼んじゃいました。
のり旨塩味にしてみました。
結構なボリュームだったのでシェアして食べるのに丁度いいですね。
でも、ちょっと私達にはしょっぱ過ぎました…。
唐揚げの皿にあけて、塩を落としながら食べましたよ。
もしかしたら、カップにあけてシャカシャカしてから食べるのが正しかったのかも。
次は他の味も試してみたいなと思いました。
今回のまとめ
ということで、寒空の新潟競馬場で『競馬場感謝祭2023』を楽しんできました。
寒さの厳しい新潟競馬場は防寒対策必須ですが、ショーイベントのある11月なら子連れで行っても楽しめるかなと思います。
いつもと違った雰囲気の新潟競馬場を覗いてみるのもいいのではないでしょうか。
天気のいい日ならお子さんも楽しみやすいと思いますので、公園に行く気分で訪れるのもいいですよ。
お読みいただきありがとうございます。
ランキング参加中です。
よろしければ、応援お願いします。