長岡米百俵フェス~花火と食と音楽と~2023 今年は初の3連休フル開催!

こんにちは。しゃまちーです。

最近、過去の記事を見返していたら、2019年に悪天候で中止となったイベント『長岡米百俵フェス~花火と食と音楽と~』が今年も開催される事が分かりました。

長岡米百俵フェス2019のホテルの空き状態は会場アクセスや混雑状況も

2019.08.26

『米百俵フェス』とは、新潟県長岡市で2018年から開催されているイベントで、長岡の花火と食べ物・地酒、そしてライブを一堂に集めて楽しめるフェスだそうです。

長岡花火といえば全国的にも有名ですし、地元の美味しい食べ物やお酒、そして出演されるアーティストは日本を代表する方から新潟にゆかりのある方までと幅広く、楽しめる要素満載ですね。

「米百俵フェス」は長岡から“笑顔”を日本のみなさんに届けます。

掛け替えのない“体験”と“感動”が生む“HAPPY”な気持ち。

「一人ひとりが生き生きとなれる」そんな時間と空間を創ります。

NAGAOKA COME HYAPPYOU FES 2023 公式サイトABOUTより引用

2019年は台風のため中止、2020年はコロナ対策のため人数など制限しての開催。2021年はコロナウイルス感染拡大のため延期し、会場も屋内へ変更。そして2022年はコロナ対策をした上で再び野外で開催されたそうです。

そんな『米百俵フェス』が今年も開催される事となり、詳細も発表されてきましたので、改めて調べてみた中でしゃまちーが気になった物をご紹介します。

キッズパーク

子供連れでも安心して楽しめるようにと展望が良い場所に展開されるそうで、長岡青年会議所がプロデュースしています。

(2023.5.23現在)今年の詳細はこれからのようですが、昨年までに開催されたアクティビティはグランドゴルフやモルック、ネイルアートに落ち葉アートとスポーツもアートも楽しめるものがたくさん用意されていたみたいです。

私も子を持つ親として、子供が安心して楽しめる場所があるのは嬉しい事ですね。

フード&ドリンク

米どころならではの新米や地酒、長岡市といえば枝豆に生姜醤油ラーメン。魚のアメ横としても知られる寺泊も長岡市なので、海の幸も山の幸も楽しめそうですね。

考えるだけでよだれが…。

長岡花火

長岡といえば、やっぱり花火ですよね。

これまでに一度だけ大花火大会を見に行った事があるのですが、あの迫力は今でも忘れられません。

特に「復興祈願花火フェニックス」は、涙が出そうになるほど感動しました。

それがフェスでも見られるなんて期待せずにはいられません。

出演アーティスト

フェスに来たからには、やはり音楽も楽しまなきゃですよね。

タイムテーブルはこれからですが、誰もが知っている方から普段あまり聴く機会がない方まで、いろいろなジャンルの音楽が聴けるのがフェスの醍醐味だなと思います。

2023.5.23現在、第一弾の出演者が発表されましたが、第二弾以降も楽しみですね!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ABOUTこの記事をかいた人

子育て奮闘中のごしゅの妻。 家族でお出掛けするのも、家でのんびりするのも大好き。 最近のマイブームは食材の冷凍保存。と、家事力アップに奮闘中です。